サックス 教室 楽譜 大阪 堺|Sax Artist uzu

15 軽量化

改造と言う程でも無いですが。
軽量化すると 音質が向上するので、使える音の世界が広がります。
つぃ気になる箇所に手を加えてしまいます。
オリジナルのセッティングも、バランス良くて使いやすいと思いますが。
興味のある方は、自己責任で試してみて下さい。


[1]ロゴ塗装

selmer の ロゴ剥がしてみました

ネックロゴの、塗装が剥げて来たので
思い切って、ガムテープを使って除去しました。

粘着性の強い塗料(ポリウレタン)で
色付けしている様で、意外と簡単に剥がせます。
若干の高音域[輪郭]が出る様になりました。

[2]サムフック

サムフック 取ってしまいました

指掛けは、
楽器を少し持ち上げて演奏する
クラリネットの名残だと思います。

マーチングや、スタンドプレイで
ベルを持ち上げる演奏をされる方は別として。
サックスの場合は、ストラップで楽器を支えるので不要? だと思います。

私自身、
指掛け(サムフック)は、使用しない為
思いきって取り外しました。
楽器やマウスピース、リード…等
道具の特性が強く出る分
繊細なコントロールが必要となりますが、音質改善の効果は大きいです。

ただし、
直接親指が 楽器本体触れるので、
ラッカー剥げや、摩耗が気になる方は要注意です。
音程の癖やツボも変わるので
新たに、吹き込む必要があります。

余談ですが。
金属のサムフックを取り付ける方が多いですが。
重過ぎて、振動を吸収しませんか?
もし必要なら、桐(キリ)、カーボン …など
軽くて丈夫な素材は 如何でしょうか?

この方法は、重さ[0g]ですが♪

[3]譜面台用ネジ

譜面台用ネジ 取ってしまいました

マーチング用の譜面台のネジが
セルマー純正の物でないと言う理由で
別のパーツに交換する方法があります。
(以前は、野中貿易のネジが重い為ですが。
 最近は、野中貿易のネジの方が軽いです。)

セルマー純正ネジを、左右に配置し、
オリジナルに近づく方法も ありますが
私の場合は、軽量化の為に不要と判断し、取り外す事にしました。

このネジは、メンテナンスで必要な時もあるので
大事に保存しておいて下さいね。
音的には、ヌケや輪郭が1ランク上がります。


あと、軽量化出来そうなのは、
・ラッカー塗装 とか
・サムレスト  とか
・キーガード  とか
…色々ありますが。楽器を壊す訳にも行かないので。
この辺でやめにしておきますが。
何かアイディアがございましたら、メールまで御連絡下さい/

追記:
・ネックコルクの減量
のアイディアを、ご連絡頂きました。
早速実践しております。
(特にテナーのコルクは、長過ぎる傾向ですので
短めに巻き直すだけで、音質が改善します。)

ありがとうございます!


| 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | | 31

お問い合わせ

下記より 気軽に ご連絡下さい。

ページトップへ戻る