吹奏楽 指導、指揮 木管楽器 トレーナー のご依頼[ 関西 大阪 ]
学校指導に関して
ある程度、満足の行く結果が得られている団体は
良き伝統を維持しつつ、
少しずつ 改善して行けば良いと思いますが。
いつも、思う様な結果が得られず
何か流れを変えたいと思った場合には
第三者の プロの意見にも耳を傾け
「指導者」「練習方法」「運営方法」…等
を 見直す事で、
思い切った、取り組み方の転換が
必要な場合もあるかと思います。
・
あと、少子化の影響で
人数が少なくお困りの地域もあるでしょうが。
毎年 少しずつ、人数を増やせる様に
募集方法や コンクール実績、演奏会など
質の高い活動、アピールの仕方を含めた
綿密な計画を立てる必要があると思います。
(そうでないと、廃部の可能性もありますので。)
アンサンブルに特化したり
複数校で 一緒に演奏を企画したりする事で
何か出来るのではと思っています。
・
学生や学校内で 何とかしようとしがちですが。
組織運営は、長期的な視野での計画が必要ですので。
遠慮せずに、我々プロ音楽家に 相談してみて下さい。
(10年単位での計画が必要ですが。
学生では1〜2年先までしか 無理だと思います。)
そう言った お手伝いが出来る様に、
吹奏楽指導に関わりたいと思っている、
地元密着型の、プロ音楽家は
私を含めて 大勢いると思います。
人数や、技術力は関係ありません。
いつでも御相談下さい。
[Mail]
sax@uzu.digick.jp
・
・
吹奏楽顧問の先生方へ
お忙しい中、
先生方の熱心な指導には感服いたします。
私自身も、専門分野のサックスに関して
最新の技術や、知識を高める事でも大変ですので。
全ての楽器に関する知識を、
顧問の先生1人で担う事は 困難だと思います。
・
そこで、専門分野のプロ指導者を、
「木管」「金管」「打楽器」
…各セクション毎に 1名ずつ導入される事を、提案致します。
(音楽が盛んな地域では 珍しくありません。)
月1回の指導でも、良い方向に向かうと思います。
(ただし、アマチュアの音楽愛好家や、大学生を
「指導者」として招かないで下さい。
音大生ですら、人を教えるには 不十分です。)
さらに 可能でしたら、
各パートごとに「最低1名」
個人レッスンを受ける様に 薦めて下さい。
(謝った伝統や、習慣の訂正を行い、各パートに良い影響を与えます。
単発の講習会は、取り扱い等を学ぶ 切っ掛けにはなりますが。
音楽を学ぶには、継続してレッスンを受ける事が必要です。)
・
出来る事なら、
指導者の選択は、生徒さんにも決定権を与えてあげて下さい。
・演奏が上手い
・教え方が上手い
・正確さ 重視
・表現力 重視
・ポピュラー音楽に強い
・地域活性化に貢献
・話が面白い
色んなタイプの先生が おられると思いますが。
指導の成果は、
現役世代が引退して新体制が馴染むまでに
最低5〜6年はかかると思われます。
頻繁に運営体制を変える事は、望ましくありませんが。
定期的に、子供達にこの先生で良いか
一緒に音楽を作りたいか、問う事も必要かと思います。
(特に、コンクールや 定期演奏会 終了後や、新体制発足のタイミングで。)
あと、何年契約で、指導に来て頂くのか
雇用期間も明確に させておいた方が良いでしょうね。
顧問の先生は、長期的な視点で
将来(10年以上先を見据えて)、
この楽団が 維持 成長していけるだろうか。
この指導者で良いか、見定める様にして頂きたいです。
・
必ずしも、私に依頼する必要はありませんが (笑)
選択肢の1人として、お呼び頂ければ嬉しく思います。
子供達の為、広く音楽の発展の為を願って
プロ奏者 & 指導者との連携を
ご検討頂きます様、宜しくお願い致します。
・
もし、何か改善点や ご意見、アイディアがございましたら、
メール
までご連絡頂けないでしょうか?
☆ 吹奏楽 概要
☆ 吹奏楽指導 コンセプト
★ 学校での指導に関して
☆ アマチュア音楽家の方への お願い
・
吹奏楽 レッスン(大阪|神戸|京都|和歌山|奈良)
9:00〜22:00(平日|土日祝)
スケジュール次第で、全国何処へでも伺います。(出張費別)
レッスン料金(吹奏楽)
¥2000/30分
or 応相談 ¥0〜(※)
(※)
・人数の少ない団体や(特に25名以下の団体)や
・結果に恵まれない団体は(地区大会 銀 銅 常連校)
立て直しの為に、価格は相談に応じます。
お気軽にご相談下さい。
下記の様な
学習支援制度(学校サポーター制度)との併用も可能です。
記載していない地域でも、同様の制度がある場合は 登録致します。
有償ボランティア扱いで活動しておりますので。
学生の支払える、無理の無い金額でも対応致します。
例(¥100, 500, ...etc / 1人)
支援制度との併用が 不可能な地域は、
ボランティア分の吹奏楽指導(約3時間)と、
個別依頼の指導(30分〜)と言う形も提案します。 堺、泉大津...etc.
[登録済み]
■[堺・スクールサポーター]
(堺市立 小・中学校 で利用可)
■[和泉市学校支援人材バンク](和泉市立 小・中学校 で利用可)
■[東大阪・スクールサポーター]
■[泉大津・学校支援社会人等指導者活用事業]
(堺市、泉大津市は、支援制度と追加料金の併用が不可の為。
吹奏楽指導のみ可。パート指導は 支援なしの料金です。
制度の改正を 強く願っています。)
[登録可能] ※ 学校(校長)の推薦状 …等があれば。
■[大阪府学校支援人材バンク]
(大阪府立高校 …等)
■[泉佐野 中学校クラブサポート事業]
■[岸和田市 学校サポーター]
■[河内長野市スクールリーダー育成事業]
お問い合わせ
Sax Artist -uzu-
白水 徹(しろうず とおる)
〒590-0101
大阪府堺市南区宮山台1-11-13
sax@uzu.digick.jp
090-9980-8428 [softbank]
営業時間(8:00 - 22:00)
年中無休